浅草で伝統的な
雷おこしの
浅草工房
見学ツアー
雷おこしの製造工程を係員が詳しくご説明いたします。
その他、常盤堂雷おこし本舗の歴史や雷おこしの種類などについても、
学ぶ事が出来ます。
雷おこしの製造から商品になるまでの
工程を
見学いただける施設「浅草工房」
浅草みやげとして古くから皆さまに親しまれている「雷おこし」。
なかなか見ることのできない、製造工程を専門係員の解説付きで
見学いただけます。
ご家族・お友達と一緒に
見学してみてください!
OVERVIEW
見学ツアー概要
-
開催日
火曜日〜土曜日
※日曜・月曜は休業
-
見学ツアー時間
午前の部 10:00〜12:00 /
午後の部 13:00〜15:00 午前の部 10:00〜12:00
午後の部 13:00〜15:00見学開始時間はお選びいただけます
ツアー所要時間は約30分 -
見学ツアー代
1人 1,100円
(税込)
お土産付き -
定員
各回1〜15人
※16人以上の場合別途お問合せください
-
申込方法
3日前までに電話または
インターネットで要予約
日により製造を行わない場合があります。
また、時間が変更になる場合があります。
PROCESS
常盤堂の雷おこしができるまで
一緒に見学に出発!
ご予約時間の15分前までに 「雷5656会館」までお越しください。
係員が常盤堂の歴史や雷おこしの豆知識についてお伝えしながら工房見学のスタート!
謎の大きな3つの釜?
入ってすぐには、大きな釜があります。
まずは、ここの釜に水飴、砂糖を入れて140℃くらいで
煮詰めて混ぜ合わせていきます。
煮詰められ、おこし種がまとまったら型に入れて、
手で素早く延ばしていきます。
手作業で!!
煮詰められ、おこし種がまとまったら型に入れて、手で素早く延ばしていきます。
延ばしたおこしを高速で回転している
機械で裁断していきます。
一つの型で100個以上が作られます。
裁断されたおこしは、 1秒に1個のスピードで 機械により個梱包されます。 個包装されたおこしは、 3階に運ばれます。
4階で作られたおこし、または、大宮工場で作られた一部のおこしを箱や袋に詰めていきます。
ここで詰められた商品が店頭に並び、みなさまの元に届けられます。
4階で作られたおこし、または、大宮工場で作られた一部のおこしを箱や袋に詰めていきます。
ここで詰められた商品が店頭に並び、みなさまの元に届けられます
出来たての雷おこしの試食&雷おこしのプレゼント付!
出来たての雷おこしの試食&
雷おこしをプレゼント
しております。
見学した人しか試食できない限定の雷おこし。
ぜひとも工房見学に参加して召し上がってください。
RESERVE
ご予約について
インターネットでの
ご予約
15名様以下の見学はインターネットから予約できます。
※車いすをご利用の方、旅行代理店の方、海外からお越しの方はお電話でのご予約をお願いします。
携帯キャリアメールの迷惑メール設定等でドメイン指定や受信拒否設定を行っている場合、
予約確認メールが届かないことがあります。
「56-kaikan@tokiwado.tokyo」のメールが受信できるよう
ドメイン指定をお願いします。
見学のご案内は日本語のみです。
お電話での
ご予約・お問い合わせ
次のお客様は、事前に確認・連絡させていただきたいことがありますので、
お電話でご予約いただきますようお願いいたします。
● 16名様以上の団体様
● 旅行代理店様
● 車いすをご利用の方
● 海外からのご来場の方(ご案内は日本語のみです)
| 受付時間 | 09:00~17:30| 休館日 : 月曜日